お元気ですか?


ここ最近、情報の収集がとても大切なように思えます。
というのも、トイレットペーパーやティッシュ、ガソリンなどの買いだめがとても目立ちます。
オイルショックでもないのにこの勢いで買い続けると最初にくたばるのは自分自身でしょう。
今日は夕方、ヨーカドーとカワチに行きましたが牛乳がありませんでした。
僕の牛乳を返していただきたい(爆)


冗談はさておき、買いだめはやめましょう。
また、義援金詐欺を思いつくようなやつには肩を人差し指でつんつんしまくって穴をあけてやりたい。



関東地方の人々の共通課題は「節電」です。
少なくとも電球(白熱灯)はLED電球じゃなくてよいので蛍光灯に変えることをお勧めします。
電気代的にもずいぶん変わるし、蛍光灯なら百均で売ってます。


自分はパソコンを使う時はノートパソコンを多用するようにしました。
また、デスクトップはCPUのTDPを89Wから65WのAthlon64 X2 3800+に変更しcool'n'quietを適応することにより大幅な節電に成功しました。
パソコンをいじれる方は使っていないPCIボードやドライブをはずしてみてはどうでしょうか?


また、輪番停電が始まっています。
僕の地域も1回夜に、1回昼から夜にかけて停電がありました。
うちの家族も様々な懐中電灯を引っ張り出してきたようですが
前からずっと電池入れっぱなし → 液漏れ → 使えなくなる&なぜか処理するの俺
とても大変です(切実)
少なくとも輪番停電のような予想できる停電に対して使う器具の電池の入れっぱなしはやめましょう。


なお、


「以下に記述する記事についての安全性などは検証しておりません。
 保障も出来ません。自己責任にて行ってください。」


これを共通としてご理解いただける方のみお読みください。



 ---------------------キリトリセン-----------------------


単1電池がいろいろなところで売り切れてますが単1、単2〜単5まで全て電圧は同じ1.5Vです。
(角型の電池である006Pは違います)
違いは容量です。どれだけ長く使えるかです。
接続さえうまくいけば懐中電灯などは単1と比べて時間は短くなりますが比較的在庫が見当たる単3などで代用することができます。
ホームセンターにはホビー用の電池ボックスなどがあるのでそれを使って動かせるかもしれません。
もし、行う場合はショートや電池の極性、対象の電池の使用本数に十分気を付けてください。


また、自己責任にて行ってください。


 ---------------------キリトリセン-----------------------


母が
「近所に洗濯物がない」
と言っていました。放射線関連の報道のせいでしょうか。


放射線量は「距離の2乗に反比例する」という法則があります。
ある放射線を発している物体から10離れていれば放射線の量は100分の1、100離れていれば10000分の1となります。


ただいまTwitterガイガーカウンターを使った放射線の測定を行っています。
基本、埼玉県内です。
http://twitter.com/#!/libio50m
僕の持っているガイガーカウンターGM計数管というものを使った簡易的なものです。
GM計数管に放射線の種類(α線β線γ線)や強度の関係なく放射線が通ったらカウントアップするものです。
よって単位は回/毎分(Count Per Minute = CPM)です。
参考程度に眺めてください。


一部では
100CPM = 1μSv/h
のような簡易的な変換が見られますがどうなのでしょうか。
例としてこれを適応すると
15.2CPM = 0.152μSv/h
となります。


ちなみにパソコンにおける記述で電気やその他もろもろの世界ではμ(マイクロ)を半角英数であるu(ユー)で代用することがあります。


μ(マイクロ)とは10の-6乗を意味します。 1μ=0.000001=0.001m
m(ミリ)とは10の-3乗を意味します 1m=0.001=1000μ


wikipediaによると


人体は年間およそ2.4 mSv(世界平均)の自然放射線に常にさらされている。
とのこと。これをSv/hに直すと
2.4mSv ÷ 365日 ÷ 24時間 = 0.00027mSv/h = 0.27μSv/h
となります。



 ---------------------キリトリセン-----------------------