今日、本屋に行ったんだけど地震の影響なのか本棚がずれてて電気工学コーナーがすごく狭かった。
きっと1つの本棚に百冊ぐらい入ってるから重くて動かせないんだろうな。


ノーマルモードのコイルとコモンモードのコイルの違いをいろいろ書いてある本がほしかった。
多分、コモンモードはコモンノイズのみを打ち消すような用途だからノーマルモードみたいに使おうとするとすぐに磁気飽和するのかな?


ただの銅線のはずなんだけどな・・・(爆)


 ---------------------キリトリセン-----------------------


昨日、親戚の家から10年前ぐらいに作った秋月のキットの時計が来た。
なんか停電で壊れたらしい。
「直して」って。


電源付近(主に電解コンデンサ)かと思ったら違うっぽい。
CPU(PIC16C57)が発振してない。オシレータでクロックかけると動く。
試しに水晶発振子を交換してみたけど動かない。
水晶発振子−GND間についてるコンデンサをはずすと、すごく不安定ながらも動く。
なんだこれ?


明日あたりに秋葉原でも・・・
直ったら停電対策として電気二重層コンデンサでCPUだけでもバックアップできるようにしてみようかな?