「メールが送信できませんでした」


送信してください。(切実)



 --------------------キリトリセン----------------------
TA8207Kを使ったアンプを基板に実装しましたよ。
電源入れたら早速の発振。っつうか初めてのアンプ発振。
・とりあえず放熱板からスピーカーと入力のGNDを取ったんだけど電位差があったせいか電源のGNDにしたら改善
・5kVR→100k固定→470μ電解→IC入力 を 470μ電解→100k固定→5kVR→ICで改善 ノイズかな?
・電源が一瞬落ちると発振 スイッチング電源にすると発振 安定化電源はOK トランスが好きらしい(笑) 電源をACアダプタにして改善


・・・いろんな勉強になったかと(笑) こんなじゃじゃ馬、初めてだ。
元気良く鳴ります。でもシャットダウンするときに「ポンッ!」って言うのがちょっと怖い。
まぁいいや鳴ったし。200円だし。



作ってる途中、コンデンサを引き出しから探して見っけて、何を思ったか久しぶりにその上の引き出しをあさってみたら
TDA7495
「こっ・・・、これは・・・。」
早速検索。そして出た結果が
11Wボリュームコントロール内蔵パワーアンプIC
「・・・・・」
・出力形式はBTLじゃないやつ。ICの出力とGNDでスピーカーに行くやつ          → 条件クリア
・二連ボリュームじゃなくて単動ボリュームをICの端子に入れれば2ch同時コントロールらしい   → すごくいい
・ICがすでに放熱板に固定済み。しかもシリコンまで付いてる                 → Are you Readyみたいな?


やられたね。やられたよ。今回は完敗だ!(?)
つまりこういうわけです


ICを使った簡単かつ省エネなアンプが欲しい
          ↓
  家に適当なものが無い(と思い込む) 
          ↓
たまたま秋月で安いのがあったので衝動買い(TA8207K)
          ↓
 調査したところどうやらノイズが多いらしい。
          ↓
      放熱板をどうにかする。
          ↓
  ブレッドボードで実験。まぁまぁいける。
          ↓
  さぁ、作ろう!! 基板に実装準備
          ↓
  部品を配線しつつ引き出しから部品を出す
          ↓
  非常においしいIC TDA7495を発見!!
          ↓
       ずーん・・・・


┐(´-`)┌